令和元年8月から9月に行いましたシニアの方へのアンケートの集計結果(概要)は次のとおりでした。
お忙しいところご回答いただきましたみなさま、大変ありがとうございました。
(1)実施時期 令和元年8月~9月 (2)対象者 市内に在住する55~74歳までの3,000人 (無作為抽出) (3)回答された人数 1,177人(回収率:39.2%) |
1 あなたは、現在、働いていますか。【〇は1つ】
1.現在、働いている 62.1%
2.現在、働いていない 33.8%
※「現在、働いている」の年齢区分ごとの状況
55~59歳 |
60~64歳 |
65~69歳 |
70~74歳 |
84.9% |
74.8% |
50.2% |
43.8% |
2 (1で、「1.現在、働いている」と回答された方)
あなたは、現在の就労期間(定年を含む)が完了した後、働きたいと思いますか。【〇は1つ】
1.引き続き今の職場で働きたいと思う 40.9%
2.別の職場で働きたいと思う 13.5%
3.わからない 27.4%
4.働きたくない 11.8%
※「1.引き続き今の職場で働きたいと思う」「2.別の職場で働きたいと思う」の年齢区分ごとの状況
|
55~59歳 |
60~64歳 |
65~69歳 |
70~74歳 |
1.引き続き |
39.3% |
40.7% |
45.5% |
38.7% |
2.別の職場 |
24.8% |
14.2% |
6.5% |
2.9% |
3 (1で、「2.現在、働いていない」と回答さたれた方)
あなたは、今後機会があれば働きたいと思いますか。【〇は1つ】
1.働きたいと思う 16.6%
2.今後、働きたいと思うようになるかもしれない 21.9%
3.働きたいと思わない 54.8%
※「働きたいと思う」の年齢区分ごとの状況
55~59歳 |
60~64歳 |
65~69歳 |
70~74歳 |
31.3% |
31.3% |
15.9% |
7.9% |
4 今後も引き続き、または新たに働きたい理由のうち、最もあてはまるものは何ですか。【〇は1つ】
1.生活費を稼ぐため 44.3%
2.健康のため 11.1%
3.働くことで社会参加を行いたい 11.1%
4.働くことが生きがい・趣味 6.0%
5.時間を有効活用したい 5.6%
6.貯蓄のため 3.3%
7.これまで培った知識やスキルを若い世代に伝えたい 2.9%
8.働きたくないが、周囲から頼まれる 1.1%
5 働き続けることができる環境があれば、何歳まで働き続けたいですか。【〇は1つ】
1.65歳まで 11.4%
2.70歳まで 22.3%
3.75歳まで 17.6%
4.80歳まで 5.3%
5.働ける間はずっと 38.5%
6.その他 0.7%
6 あなたが働くにあたって、優先する条件を3つお答えください。【〇は3つまで】≪回答が多いもの≫
1.就労日数・時間 43.0%
2.働きやすい職場 42.5%
3.仕事内容、やりがい 36.7%
4.賃金 28.5%
5.一緒に働く人との人間関係 27.9%
6.休みの取りやすさ 24.9%
7.勤務地 20.9%
7 高年齢者の方が働くことに対する不安等があればお答えください。【あてはまるものすべてに〇】≪回答が多いもの≫
1.体力や集中力がもつか 46.0%
2.急な休みに対応してもらえるか 40.0%
3.自分が希望する仕事があるか 37.8%
4.事情に応じた勤務時間・日数の配慮があるか 33.0%
5.自分の能力や実力に仕事が見合っているか 28.9%
6.職場は通勤しやすいか 26.2%
7.仕事にやりがいがあるか 20.8%